運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
47件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1959-07-03 第32回国会 衆議院 商工委員会 第1号

この取扱いいかんが、公取委という存在が必要であるかないかということを決すると思うのです。まして公取委委員が、ほんとうに独占禁止法に忠実であったかなかったかということがきめられると思うのです。結論を出す中でそれはかりにどうなるにしても、これは後の時代の中でいろいろと批判されると思うのです。この中には相当政治的な圧力がかけられているということも私は事実だと思うのです。

勝澤芳雄

1959-03-31 第31回国会 参議院 農林水産委員会 第24号

基本法をかりに作るといたしましても、問題になりますような内容はすべて農業の基本問題の取扱いいかんによりまして、ある部分がたとえば基本法と言われるもののような形式をとらなきゃならぬものもございましょうし、さような意味から、基本法に問題を限定いたしませんで、基本問題の調査の結果、その内容基本法を必要とするような部分を含んでくるということは十分に予想されることでございますし、また、それに反対ということではもちろんございませんわけでございます

久宗高

1958-02-17 第28回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第4号

お話のように、昨年の場合は消費者米価の改訂に関連いたしまして、当時修正売価主義というふうなことで在庫評価をいたしますれば、消費者価格取扱いいかんによりまして、在庫金額において相当の変化が参りました。その関係上、そういう変動をするということが、特に米価問題その他にあったわけであります。

小倉武一

1957-10-22 第26回国会 参議院 商工委員会 閉会後第12号

また逆に、厳格な意味において行政官庁承認がなければいかぬのだということにすると、その行政官庁取扱いいかんということによっては、何といいますか、単に命令のしっぱなしということと実質的にまた違わなくなってしまうと、そういうことで、そのいわば中間というか、どういう色合い、どういう表現をすることがよろしいかというので、ずいぶん苦心をいたしましたが、その間、割り切った意味におけるこの届出でもなし承認でもなしというのは

小平久雄

1957-05-15 第26回国会 衆議院 内閣委員会 第41号

いかなる宗教といえども宗教法人法によって認められているならば、その建前は同じであるということになりますれば、取扱いいかんによってはその他の宗教法人から異論も出て参ると思う。そういう点についての配慮というものは、早く所管省によって明らかに国民にこたえられるようにしておかなければならぬと思うのでありますが、そういうことについての考慮はいかがなさっているか、この点も一つお伺いいたします。

辻原弘市

1957-02-22 第26回国会 衆議院 法務委員会 第7号

その取扱いいかんによりましては、その個人的基本的の人権が侵害されるおそれなしといたしません。新聞等に散見するのでありますが、捜査、検挙におきまして真犯人でないほかの人を逮捕いたしましたり、あるいはまた判決におきまして誤まった判決をする等の事柄を、ときとして新聞紙上等で見るのであります。

池田清志

1956-05-24 第24回国会 参議院 外務委員会 第14号

しかも今申し上げましたように、この取扱いいかんでは両国間の通商航海条約一つ先例を開くことになって、そういうことを行なっても、相手国に対する制限処置を行なっても、それが合法的であるということになれば非常にまずい先例になると思いますので、特にこの問題についての日本政府の積極的な態度を期待するわけであります。

羽生三七

1956-03-27 第24回国会 衆議院 農林水産委員会 第24号

特に品質が変るという名目で払い下げをするに当りましては、この取扱いいかんによっては損をしなくともいいふすまを、品質が悪くなるということだけで非常に安く払い下げをする、払い下げを受けた者が、これを高い価格でさまざまな混合飼料にしたり、あるいはふすまとして出して利益を上げるというような中間の会社並びに商人に利益をさせて、末端の農家には安い飼料が出せないというようなことも、これは運営上考えられる。

淡谷悠藏

1956-02-09 第24回国会 衆議院 内閣委員会法務委員会連合審査会 第1号

これは防止にいたしましても、またはそのことの起った後の対策にいたしましても、この取扱いいかんということは非常に重大なことでございますので、せっかくの売春立法の機会でありますから、これらの方面にも相当突っ込んで立案する御意思はございましょようか、いかがでしょようか。

吉田賢一

1955-12-13 第23回国会 参議院 運輸委員会 第4号

一松政二君 この行政管理庁の勧告の中で、さっき経理局長の説明の中で、一応私の耳にとまったうちの一つだけ問題にしておきますが、減価償却修繕費というのが一番大きな金額であり、これまた問題であって、修繕することによって耐用年数が延びたり、また新しくある程度そのものが長くできれば、これを資産と見るか、損益で落してしまうかということは、こういった企業体の経営をするときの中心問題になって、それの取扱いいかんによって

一松政二

1955-06-24 第22回国会 参議院 本会議 第27号

さらにこの協定によりまして贈与を受ける農産品、特に脱脂粉乳につきましては、その取扱いいかんによりましては、国内関係業者に不利な影響を及ぼし、ひいてこの協定に対する国民の一般の不評を招くおそれもありますので、贈与農産物国内における取扱いに関しましては、政府は特に厳正かつ周到な措置を講じまして、児童福祉計画の拡充の目的が十分に達成されることを強く要望する次第でございます。  

苫米地義三

1955-06-20 第22回国会 衆議院 法務委員会 第24号

私どもはその際に率直に申し上げたことでございますが、われわれはしいて形式をとやかく申すつもりはございませんのですが、今日御承知のように北鮮と韓国というふうに分れておりますために、われわれの行政に当りましても非常に微妙な問題がございまして、その取扱いいかんによりましては、われわれの行政全般に非常な支障を来たすというようなこともございますので、できる限り政治的な色のついた、あるいは御本人はついておらぬとおっしゃいましても

内田藤雄

1954-08-19 第19回国会 衆議院 人事委員会 第28号

こういう点に立てば、この取扱いいかんによつては、おそらく公務員自体も、単に佐久間君一人の問題でなしに、全般の問題としてやはりこの問題を考えざるを得ないような形になる。平たく言えば、これは公務員全般に対して、人事院が何らかの意図を持つておるんじやないか、あるいは文部省が何らかの意図を持つておるんじやないかというふうな、非常に悪い印象を与えるような問題に発展する危険性がないとは言えない。

辻原弘市